トレランイベント開催中♪ イベントページ

【レース参戦記】石舞台100

2024/1/27-28に開催された、石舞台100(100kmの部)へ参加してきました。
実は去年も100kmの部に参加しましたが、大雪が降る厳しい状況で2周66kmでリタイアしてしまいました。
今年こそはとリベンジを誓い、同じ100kmの部にエントリー。
今年は一緒に行く仲間がいたり、去年知り合った方々と再会したりと、楽しくレースに参加できました。

目次

コース紹介

距離:1周約36km
累積標高:約2,400m
制限時間:
 チャレンジ133kmの部 (4周 26時間)
 100kmの部 (3周 25時間)
 66kmの部 (2周 17時間30分)
 33kmの部 (1周 8時間30分)

第1エイドまでに2回、第2エイドまでに2回、長い登り区間があります。
特に、2つ目の音羽山への登りが途中で心が折れそうになるくらいキツいです。
途中、竜門岳からの下りとA2芋ヶ峠の手前の下りで、ロープを持たないと下れない激下り区間があるので、
破れても良い手袋が必須です。
第2エイドからスタート/ゴール地点まではは下り基調の走れるトレイルが続きます。

激下り区間

レース経過

車で約2時間、受付会場の奈良県明日香村にあるあすか風舞台へレース2時間前に到着。
受付を済ませ、準備を進めます。
昨年とは打って変わってとても天気が良く、1周目は少し暑くなりそうな予感がしました。

絶対に完走してやる!と固い意志を持ってスタート!

スタートして2kmほどしてトレイルに入ります。
トレイルに入った時点で10数番手といったところ、順位は特に気にしていませんでしたが
コースは把握しているので自分のペースを守って走っていきます。

音羽山への登りの中腹ではいい景色が見られます。

スタートして10kmあまりで足攣り発生…気づけばけっこう汗をかいていたようです。
慌てて塩分系サプリを摂取しますが時すでに遅し…この後もなかなか回復することはありませんでした。

山頂付近では必携品のアイゼンを付けるまでではありませんでしたが、雪が残っていました。
夜は標高700mを超えたあたりでは地面がガチガチに凍っていて、ちょっと気を抜けばつるっと滑ってこけてしまう状態でした。

1周目は5時間42分。
そこまで飛ばしている感じではなかったのですが、想定より1時間くらい早く戻ってきてしまいました。
(完走目標だったので、1周目7時間・2周目8時間・3周目9時間くらいで考えていました)
足攣りが収まらないのが気になっていましたが、塩分補給を少し多めにして2周目へ出発。

2周目は7時間5分。
夜間パートになって、1周目の疲労もあったため、登りのスピードがなかなか上がらなくなってしまいました。
2周目途中で、逆走応援されていた知人と遭遇。元気をもらいました。
かなり疲労が溜まってきていましたが、3周目に行くのが嫌にならないよう、サクッと補給をして出発。

3周目は7時間44分。
疲労も溜まってかなり辛い時間が続きましたが、最後の力を振り絞って進みます。
大きなトラブルもなく無事ゴール!リベンジを果たすことができました。

装備紹介

使った装備は下記の通りです。
一部、ソトアソでのお取り扱いのないアイテムもございますがご容赦ください。
(★印を付けています:入社前から持っているものや、どうしても気になって買ったものなど。)

キャップ:1周目★[WORKROWN]→2,3周目 [OMM]CORE BEANIE
手袋:[R×L]メリノグローブミッド+★ラバー手袋(ロープを持って下るところがあるため)
ザック:[PAAGOWORKS]RUSH11R
アイゼン:[NORTEC]TRAIL2.1 (使わず)
ヘッドライト:[milestone]MS-i1
予備ライト:[milestone]MS-H1
点滅ライト:[NATHAN]ストローブライト

トップス:1周目 [OMM]CORE HOODIE→2,3周目 [MountainHardwear]エアメッシュロングスリーブクルー を重ね着
インナー:[finetrack]ドライレイヤークールタンクトップ
ボトムス:[finetrack]スカイトレイルパンツ
シューズ:★[pentapetala]

スタート時6-7℃、夜間は0℃くらい(稜線に出た時は体感温度はもう少し低い?)程度でしたが、
トップスは私オススメのアクティブインサレーション、1周目は[OMM]CORE HOODIE、2周目からは[MountainHardwear]エアメッシュロングスリーブクルーを上に着用。
ボトムスは[finetrack]スカイトレイルパンツを着用。
通気と保温のバランスが抜群によく、暑くもなく寒くもなく、とても快適に走れました。

補給について

・周回ごとにドリンクにChallenger、GU ROCTANE(1袋250calくらい)を入れて出発
 飲み切らないと、どれだけ摂取できたかわからなくなるのでエイドまでに片方ずつ飲み切るようにしていました。
・ジェルは1時間に1個摂取、エイドで提供いただいているものは積極的に食べる
・疲れを感じたタイミングでシャキッと系(ハニーアクションAGETECO,TOP SPEED,VESPA HYPER)かメダリストを摂取
・気が向いた時に塩熱サプリかラムネを摂取

まとめ

手元計測で 108km、累積標高7526m でした。

2周目と3周目のスタートから第1エイドまでの区間、登りが辛くなって立ち止まることが多くなって時間がかかってしまいました。ここをグッと我慢して淡々と進めることができればもう少し早くゴールできたかもしれません。
(2周目の途中くらいまで同じようなペースで走っていた方は19時間30分~20時間くらいでゴールされていた)

次のレースは4月のMt.FUJI100、初めての100mileに挑戦します。
しっかり楽しんで走れるよう、あと3ヶ月しっかり練習したいと思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

WEB・通販部門の久保雄太です。
9%ストロングチューハイ ロング缶をこよなく愛するところからニックネーム[ロンガー]と命名。
日々、入荷してくる新商品への物欲と闘いながら仕事をしています。

フルマラソン自己ベストは2時間58分(大阪マラソン 2023)
トレイル最長距離は100km、2024年には100マイルに挑戦予定。

休日は、だいたい交野山・飯盛山付近をぶらぶら走っているか、
きさいち店・いいもり店前で酔っ払っているので見かけたら優しくしてください。

目次