走ってきました大阪マラソン!(前日編のブログはこちら)
たくさんの応援のおかげで目標のサブ3を達成できました(3時間切りのこと)
ありがとうございます!!!

会場には朝7時に到着し、8時にスタートブロックへ。
スタートまでの待機時間は1時間あるので、寒さ対策はしっかり準備。
・足と手用に4つ、お腹と腰には貼るカイロ(計6個)
・お腹にワセリンをたっぷり塗っておく(汗冷え防止)
・上下セパレートタイプの簡易ポンチョ使用
・ふくらはぎにはゲイター着用(冷え対策と着圧効果も)
ガッツのブロックは9時15分スタート、号砲からのロスは12秒。
最初は少し混雑しましたが、5k過ぎにはバラけたので落ち着いて走れました。
今回の決めていたことは2つ
・オーバーペースに気をつける
・キロ4分10秒~4分20秒の範囲で走る
またGPS時計のガーミンには「現在のペース」と「平均ペース」を表示させてオーバーペースにならないように。
現在のペースを表示させてる方は多いと思いますが「平均ペース」を表示させておくと
今まで走ってきた平均がすぐわかり、走るペースが安定するのでおススメ。

約3万人のランナーが駆け抜けた大阪マラソン。
大会関係者の方々はもちろん、多くのボランティアの皆さんのおかげで大会は運営できています。
重ねて感謝申し上げます、ほんまおおきに!!
また沿道の声援は途切れることがなく、私たちの背中を押してくれました。

今週末は大文字100、世界遺産姫路城マラソン、そして大阪マラソン。
皆さん、ナイスラン!またお店でレースのお話聞かせてくださいね!!