トレランイベント開催中♪ イベントページ

Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.09

目次

Río Grande(リオグランデ)到着、そして暖かく迎えてくれたマリアナさん

チリを出国し、再びアルゼンチンに入国しました。

気候も4月に入り一気に気温が下がり、毎朝7時ごろに出発していますが、気温が大体0°〜-2°くらいになり極寒です…。もうゴール目前にしてニット帽とグローブをスーツケースからだし冬支度をし、日本はちょうど桜が満開で、春の過ごしやすい気温なんだろうな〜と妄想を膨らませながらサポートに臨んでました(笑)

またRío Grandeまでの道中でまた野良アシカを見れるのを楽しみにしていたのですが、もう冬になってしまったせいか全くアシカがいなくて少し残念でした…アシカも冬眠とかあるのかな??

そんなことを考えていたら、気づけばウシュアイアまでの道のりで最後の大きな街「Río Grande(リオグランデ)」に到着しました。

少し時間が遡りますが、レースのために一度ウシュアイアに向かった時のバスで出会ったマリアナさんが次Río Grandeを訪れる時にうちにおいでよと声をかけてくれていました。

そんなこともあり、お言葉に甘え、1泊させていただくことになりました!

お家に到着するとめちゃくちゃハイテンションでお出迎えしてくれ、とても嬉しかったです。

マリアナさんは28年間警察官をしていたみたいで、多分定年後?に僕たちが通ってきたROUTE40やROUTE3の長い道のりをバイクで走破したりなどなかなかなアクティブな方でした。またバックパッカーやサイクリスト、バイクで旅をしている人などを家に泊めてあげるようなホストもしており、家の中には2人別に泊まっている方がいました!

ここに訪れた人の出身国にピンを刺してもらっているみたい。日本人は初めてでした!

家に泊めていただいただけでなく、ご飯もご馳走になり、みんなでワイワイと話しながら楽しい時間を過ごしました。

4年後に日本へ勉強しに来るらしい少年

温かく迎えてくれたマリアナさんには感謝しかないです。ありがとうございました!

本格的な冬到来!!極寒のパタゴニア

パタゴニアは4月に入ると冬に入るとたくさんの人から聞いていたのですが、まぁ日本みたいに徐々に寒くなっていくんだろうな〜と思っていたんですが、そんなことなく急に気温が下がり、毎朝7時ごろに出発していますが、その時間帯の気温が大体0°〜-3°くらいになり極寒になりました…。4月になったら冬になるって、こんな急に来るんや…と衝撃的でした。(笑)

道路に生えている草や花も凍っているし…。でも、その凍っている景色も何か幻想的で、震えながらめっちゃ写真を撮っていました(笑)

そして、ずっと荒野だったコースもだんだん森っぽくなり、景色がすっかりと変わってきました。

もうゴール目前にしてニット帽とグローブをスーツケースからだし冬支度をし、日本はちょうど桜が満開で、春の過ごしやすい気温なんだろうな〜と妄想を膨らませながらサポートに挑んでいます(笑)

いよいよ100kmを切り、もうゴール目前です!

残り少しですが、無事ゴールを見届けられるよう残り数日もしっかりサポートしていきたいと思います!

ウシュアイアまで残り200km、残り少しですが、無事ゴールを見届けられるよう残り数日もしっかりサポートしていきたいと思います!

To be continue…

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

webスタッフとして、平日は毎日パソコンとにらめっこをしている。
大学時代はスカイランニングでバチバチしていたが今は "自称" 休養中。
いいのわたるさんのTrans Atras Runningの北米縦断のサポートでアラスカ、カナダへ行き、再び南米大陸のゴール地点であるアルゼンチンに旅立つ?!
最近マウンテンバイクにドハマりし、動体視力を鍛えている今日この頃。

目次