#TARサポート– tag –
-
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.04
【アウトドアの街「EL Chalten(エル チャルテン)」】 Gobernador Gregoresを後にし、アウトドアの街「El Chalten(エルチャルテン)」に到着しました。 この街は皆さんご存知の有名ブランドpatagoniaのロゴマークのモチーフにもなっている山「Fitz Roy(フィ... -
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.03
【暴風、凸凹の旅路】 ペリト・モレノを後にし、次の街へ向け進み始めましたが、道路の路面状況がめちゃくちゃ悪く、結構深く穴が空いていることも。まるで2年前に行った北極へ続く道ダルトンハイウェイみたいだなと思いながら見ていました。 そんな凸凹道... -
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.02
【スタート近辺の街「リオ・マヨ」へ】 体の疲れも少し取れ、気晴らしのランニング後すぐにスタート近辺の街である「リオ・マヨ」へ移動することに。その前に少し面白そうなフォトスポットがGoogleマップにあったので、立ち寄ることに。たくさんの場所を記... -
Trans Atlas Running ~南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編~ vol.01
【35時間の空中旅】 まず初めにいいのさんと合流するためにアルゼンチン コモドーロ・リバダビアへ向かいます。そこに行くまでに日本から40時間弱かけていくわけですが、そもそもそんなに飛行機を長く乗ったことがないので、どんな感じになるのだろうと少... -
南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイアへ!〜いいのわたるTrans Atras Runningサポート日記〜 序章
今回またいいのさんからお声がけいただき、Trans Atras Runningのドライバー兼サポートをすることになりました!! 今回は南米編ということで、アルゼンチン Rio Mayo(リオ・マヨ)近辺からゴール地点である南極に1番近い街であるウシュアイアに向かいます... -
アラスカ・プルドーベイからカナダ・バンクーバーへ!~いいのわたるTrans Atlas Runningサポート日記~ vol.15
他の記事はこちら♪ 【】 バンクーバーで3日程休息日をとった後に、リッチモンドを通過し、ホワイトロックの方から、再びアメリカへ入国しました。 入国する前に、大きなゲートがあり、そこを境にアメリカとカナダの国境が分かれているみたいでした。 アラ... -
アラスカ・プルドーベイからカナダ・バンクーバーへ!~いいのわたるTrans Atlas Runningサポート日記~ vol.14
他の記事はこちら♪ 【】 ホープからマニングパークまでの70kmは大体1300mほど登り、車でも急だなと感じつ傾斜はいくつもあったので、なかなかハードなコースだったと思います。 そして、1日かけてマニングパークに辿り着きました。 次の日早速PCTのトレイ... -
アラスカ・プルドーベイからカナダ・バンクーバーへ!~いいのわたるTrans Atlas Runningサポート日記~ vol.13
他の記事はこちら♪ 【】 キャッシュクリークを出発する前に、ヒデさんから連絡があり、なんと友人の家に招待してくれるそうな、しかも二日間も泊めさせていただけるということに! 本当に有難い限りです…。 その友人が住んでいるのは、リットンという小さ... -
アラスカ・プルドーベイからカナダ・バンクーバーへ!~いいのわたるTrans Atlas Runningサポート日記~ vol.12
他の記事はこちら♪ 【】 暑さや疲労で、時折厳しそうな表情を見せていましたが、バーンズレイクから000km東に進み、次の目的地、プリンスジョージに到着しました。 ここでしっかり1日休養を取りたいと思います。 プリンスジョージは大きな街で、家電屋から... -
アラスカ・プルドーベイからカナダ・バンクーバーへ!~いいのわたるTrans Atlas Runningサポート日記~ vol.11
他の記事はこちら♪ 【】 グレーシャーガルチトレイルへ行った日の宿泊先のホストの方がなんと日本に3年住んでいたみたいで、それがまたいいのさんの住んでいた場所から5km圏内で暮らしていたそうな!そんなこともあり、一杯ビールでもどうですか?と誘って...