Staff Blog– category –
-
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.05
【神話に出てくるベリーで栄えた街「El Calafate(エル カラファテ)」】 Fitz Royのある街El Cachaltenを後にし、3日ほどで少し大きな綺麗な街「El Calafate(エルカラファテ)」に到着しました。この街はブルーベリーのようなフルーツ「Calafate」で栄えてら... -
寒波襲来!?【サエもん春の愛宕山トレイルツアー】
春のトレイルツアーと銘打ったものの、まさかのピンポイントで寒波襲来。。 開催が心配でしたが、現地の状況確認を踏まえつつ 当日の天候が晴天だったので無事開催することができました。 スタートしてすぐ残雪が 今回の目的地は京都の愛宕山 阪急嵐山駅に... -
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.04
【アウトドアの街「EL Chalten(エル チャルテン)」】 Gobernador Gregoresを後にし、アウトドアの街「El Chalten(エルチャルテン)」に到着しました。 この街は皆さんご存知の有名ブランドpatagoniaのロゴマークのモチーフにもなっている山「Fitz Roy(フィ... -
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.03
【暴風、凸凹の旅路】 ペリト・モレノを後にし、次の街へ向け進み始めましたが、道路の路面状況がめちゃくちゃ悪く、結構深く穴が空いていることも。まるで2年前に行った北極へ続く道ダルトンハイウェイみたいだなと思いながら見ていました。 そんな凸凹道... -
Trans Atlas Running 〜南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイア編〜 vol.02
【スタート近辺の街「リオ・マヨ」へ】 体の疲れも少し取れ、気晴らしのランニング後すぐにスタート近辺の街である「リオ・マヨ」へ移動することに。その前に少し面白そうなフォトスポットがGoogleマップにあったので、立ち寄ることに。たくさんの場所を記... -
【2025年4月更新】トレランショップ ソトアソのスタッフ おすすめリスト!
記事中に自社(ソトアソ)通販サイトへのリンクが含まれています。 こんにちは!スタッフまつけんです。 4月、春とはいえまだ寒い時間帯がありますね。 関西は大阪万博の開幕で盛り上がって…ぼくたちはソトアソビ、トレランを楽しんでいきましょう! それ... -
南極に一番近い街アルゼンチン・ウシュアイアへ!〜いいのわたるTrans Atras Runningサポート日記〜 序章
今回またいいのさんからお声がけいただき、Trans Atras Runningのドライバー兼サポートをすることになりました!! 今回は南米編ということで、アルゼンチン Rio Mayo(リオ・マヨ)近辺からゴール地点である南極に1番近い街であるウシュアイアに向かいます... -
大阪の街を駆け抜ける④~当日編~
走ってきました大阪マラソン!(前日編のブログはこちら) たくさんの応援のおかげで目標のサブ3を達成できました(3時間切りのこと) ありがとうございます!!! 会場には朝7時に到着し、8時にスタートブロックへ。 スタートまでの待機時間は1時間あるので、... -
大阪の街を駆け抜ける③~前日編~
受付に行ってきました!(前回のブログはこちら) 2年ぶりの大阪マラソン!前日受付場所のインテックス大阪は熱気ムンムン。 入口からワクワク 受付時刻の10時前に到着、すでに開場していたのでスムーズに入れました。 事前に用意していたQRコードを提示した... -
大阪の街を駆け抜ける②~大阪マラソン編~
大阪ハーフマラソンに続き、2/24(月祝)は大阪マラソンを走ります。 *大阪ハーフのブログはこちら* 先日、前後半に分けてコースの試走をしたのですが 登り坂、折り返しも少なくなったので「とにかく走りやすい」の一言。 天候や風速の条件が良ければ記録...