他の記事はこちら♪
スミザーズ到着後、早速TOYOTAディーラーへ
スミザーズ到着後、車の整備をお願いしに、トヨタディーラーへ駆け込みました。
これでトラブルが解決してくれればいいのだが…。
そして、1時間半後、整備が終わりスタッフの方がやってきました。
トラブルの内容は…わからない…。とのことでした…。
ハード的な部分には何もなく、多分ECUが問題かなということでした。
この理由がわからないトラブルほど怖いものはないですが、とりあえず正常にはなったので、様子を見ながら進んで行こうと思います。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/01-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/01-3-1024x683.jpg)
いざスミザーズを出発!と思いきや、氷河へ寄り道?!
休息日の夜、次の泊まる場所などを探していたら、近くに氷河に登れる山があるらしく、
「トレイルランナーたるもの、山には行かねば!!」
ということで、次の日の予定を変更し、急遽山へ行くことにしました!
Glacier Gulch Trail(グレーシャーガルチトレイル)という、キットワンガ方面へ10km戻った箇所にあるトレイルです。ここにはTwin Fallsという有名?な滝のスポットでもあり、そこは小さな子供を連れた家族や、ご年配の方などが気軽に訪れるようなスポットでした。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/02-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/02-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/03-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/03-3-1024x683.jpg)
ですが、グレーシャーガルチトレイルはなかなかハードコースらしく…。簡単な地図に道は載っているものの、距離や高低差など全く情報がないという状態です…。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/04-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/04-3-1024x683.jpg)
ジオグラフィカ(地図アプリ)で大体の高低差と距離を見ると5km弱くらいで、D+1100mくらい。バーティカルのレース並みにキツイ傾斜のような…。とりあえず行けるところまで行って、無理なら引き返そうということで、進み始めました。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/05-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/05-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/06-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/06-3-1024x683.jpg)
序盤は登りが永遠続いているものの全然許容範囲というか、普通に登れるなぁ。という印象でしたが、道が開けてから景色が一変、岩がゴロゴロした急な直登コースに!
そして、どれが登山道なのかがわからない…。道っぽいところを辿って、その急傾斜をひたすら登り続けました!
こんな急傾斜久しぶりだったので、アドレナリンがドバドバ出ててめっちゃ楽しかったです(笑)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/07-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/07-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/08-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/08-3-1024x683.jpg)
そして、しばらく直登していくと、氷河が姿を見せ始めました。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/09-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/09-3-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/10-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/10-1-1024x683.jpg)
下で見た大きな滝ですが、あれも氷河の雪解け水からできているようでした。
氷の窪みがあり、中へ入ってみましたが、冷凍庫の中に入ったみたいにひんやりして、枚方パークのカチンコチン(今はあるのか?笑)を思い出しました(笑)
そこから先は氷河の上をずっと歩きました。
氷河を見ることはあっても、なかなか上を登ること経験はできないねと話しながら氷河を堪能していました。
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/11-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/11-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/12-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/12-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/13-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/13-1-1024x683.jpg)
見たことのない景色が辺り一面広がっていて、別世界に来たような感じがして楽しかったです!
僕自身久しぶりにここまでハードに体を動かしたので、次の日、全身筋肉痛になりそうです(笑)
続く
番外編:スミザーズのファーマーズマーケット
スミザーズの休養日にたまたまファーマーズマーケットの日が重なり、午前中に少し行くことになりました!
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/14-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/14-1-1024x683.jpg)
ファーマーズマーケットは土曜日の午前中だけ開催されているみたいで、農家の人が野菜を売っていたり、ハンドメイドのジャム、木製のテーブル、フレグランス、など様々な種類のものが売っていて、とても楽しかったです!
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/15-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/15-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/16-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/16-1-1024x683.jpg)
そして、外で、ポークの串焼きを食べて、宿に戻りました!
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/17-1-1024x683.jpg)
![](https://sotoaso.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/17-1-1024x683.jpg)