魔法の…を授けよう!? byときちゃん
〈つづく〉と書いてから…アレヨアレヨと月日が経ってしまい、
4月新年度もスタートしてしまいました!
そして、アレヨアレヨという間に、第1回ポールワーク講習(4/13開催)も終了してしまいました!笑
国内のトレランレースではなかなかポールが使えるシチュエーションが少ない中、ポールワークに興味を持っている方々が集まってくださり、誰より何よりときちゃん講師にとっても実り多い時間になりました!
私がポールに出会って…かれこれ3年くらいなのかな?
初めての海外レース「アイガーウルトラトレイル」を走るためだったように思うんですけど、初戦では思うように使えず、親指と手首が腱鞘炎になって
くやしー!
そこから、ひたすら練習を重ねて今に至りました。
『ポールワークのときちゃん!』と呼ばれる日を目指して‼︎…ウソですが😝
***********
さてさて。
ポールワークについては、これからも度々(しつこいほど)話題に出すと思うので、今回は講習でちょろりと導入した魔法のエクササイズ😳についてご紹介しましょう^o^
ランなどの運動をする時には、準備運動をしますね。よくやるのはストレッチが多いでしょう。
筋肉をしっかり伸ばして運動(刺激)に備えるわけなんですが、もちろんストレッチ大事(^_^)
しっかりやりましょう♪ 柔軟性を高めて♪
駄菓子菓子。(ひかえめすぎて見えない?笑)
この春休みにときちゃんは、もっと手っ取り早く柔軟性を引き出すエクササイズを仕入れてきたのです!
具体的には…なかなか文章で説明するのは難しいですね(汗)
要は、簡単な5つの動作をやるだけなんです。
その5つの動作のうち必ず一つは自分にフィットする動作があって、この動作をエクササイズ的に繰り返しやるだけでとりあえず柔軟性が高まるという🎶
具体的に検証するのは前屈運動で。この動作をやる前と後で前屈に変化が出る出ないでフィットする動作を調べます。
文章での説明だけでは何のこっちゃわからないと思いますが、それでも一応5つの動作の説明をしておきますネ。
《5つの魔法のエクササイズ動作》※リラックスした状態で肩幅くらいに脚を広げて立っておく。
①足先(つま先)を左右5回ずつ上げる。
②かかとを上げてつま先を5回伸ばす。
③その場で軽く足踏み5回。
④左右それぞれ片脚を外に向けて膝からトントン5回上げ下ろす。(イライラした時に急かす動きに似てます)
⑤膝に手を乗せて両脚軽く5回膝を上げ伸ばす。
まあ。この5つの動作を全部やれば柔軟になるだろうと思いますよね。
駄菓子菓子。(ひかえめ2)
実際にはこれらの動きのどれかはあんまり自分に効果がないものがあります。
逆に一つはぐんっと効果があるものがあります。
その動作が見つけられば、要はその動作だけをエクササイズとしてやるだけで、とりあえずの準備運動としてはOK!かもしれません。(それはまさに魔法や〜)ちなみに、ときちゃんは⑤の動作です。
とにかく、文章ではうまく伝わらない自信はあります😆笑笑
また折を見てときちゃんのイベントでやる機会を設けたいと思います!


***********
さてさて。ポールワークの話題からエクササイズ紹介の内容になりましたが、
ポールワークにしろ、エクササイズにしろ、
「これが正しい!」などとというつもりはなく。。(°▽°)
試してみて、これはいい!という場合に取り入れてもらったら、トレランライフや山遊びライフ等がより楽しく充実したものになるかもしれな〜い♪という提案でゴザイマス。
ただ、そう言いながら本気でこういったことを考え始めて、様々なことを取り入れている最近のときちゃんなのでした!
〜出没の数だけネタもある!?〜
〈つづく〉
※ちなみに、次回のポールワーク講習は5/12(日)です〜〜
ときちゃん
最新記事 by ときちゃん (全て見る)
- 彼のこと - 2020年1月27日
- 魔法の…を授けよう!? byときちゃん - 2019年4月17日
- 初心者向け…に限らず。ときちゃん - 2019年3月20日
-
- 2021.10.10Player's Blog
富士箱根トレイル
『富士箱根トレイル』で休日の朝から楽しんでました。 在住している所から走って1キロ『道の駅すばしり』 ※下記、写真 朝方は富士山もくっきり。 立山登山口からトレイルに入り三国山ハイキングコースを走り続け約13キロ地点で折り返し。 標高1350メートルから標高1000メートル前後の山を縦走 山頂近辺はすっかり秋。 朝6時30分頃から走り出したので太陽が出てくるトレイルも絶妙 約27キロ。累積標高差1700メートル。...[続きを読む]
『富士箱根トレイル』で休日の朝から楽しんでました。 在住している所から走って1キロ『道の駅すばしり』 ※下記、写真 朝方は富士山もくっきり。 立山登...[続きを読む]
『富士箱根トレイル』で休日の朝から楽しんでました。 在住している所から走って1キロ『道の駅すば...[続きを読む]
-
- 2021.04.26Player's Blog
北九州・平尾台トレイルランニングレース走ってきました
蓮田はいったい生きているのだろうか!?とそろそろ露出しなければ、そう思われるのではないかと 心配になり、あまり得意でないブログを久しぶりに更新させていただきます。 4月18日(日)、平尾台トレイルランニングレース走ってきました! このレース、コロナ禍での開催ということで九州および山口県在住の人のみエントリー可能となり 熊本県在住の僕は、早々にエントリーを完了していました。 (10年前にこのレースを走り、以降何度かエントリーに成功(通常期はクリック合戦必至)し平尾台を...[続きを読む]
蓮田はいったい生きているのだろうか!?とそろそろ露出しなければ、そう思われるのではないかと 心配になり、あまり得意でないブログを久しぶりに更新させていただきます。 4月18日(日)、平尾台...[続きを読む]
蓮田はいったい生きているのだろうか!?とそろそろ露出しなければ、そう思われるのではないかと 心配になり、あまり得意...[続きを読む]
-
- 2021.10.03Player's Blog
富士山麓トレイルラン
久しぶりのブログ投稿になります。 仕事の関係にて8月から急遽、静岡県に在住しています。 そんな中、河口湖周辺で行われるトレイルランニングレース『富士山麓トレイルラン』にエントリー。 ここ数ヶ月は耐久力を養うため40キロ前後のトレイルや時間を長く取ってランニングをしていました。 スピード強化は全くしていない状態で不安いっぱい😨 1キロのランニングも3分40秒ほどでお腹いっぱいの状態‥でしたが‥ 自分のペースで淡...[続きを読む]
久しぶりのブログ投稿になります。 仕事の関係にて8月から急遽、静岡県に在住しています。 そんな中、河口湖周辺で行われるトレイルランニングレース『富士山麓トレイルラン』にエン...[続きを読む]
久しぶりのブログ投稿になります。 仕事の関係にて8月から急遽、静岡県に在住しています。 そん...[続きを読む]
Event List
-
-
O.B.Sいいもり~5月 初夏のイベント紹介~
ガッツです! 山の新緑が綺麗な時期になりました いいもり店、5月のイベント決定しましたのでお伝えします!! まずは地図読みイベント! 5月3日(祝・火)地図読み・初心者...
-
-
5/8(日) 【新アウトドアイベント♪ よどがわアクティビティくらわんか受付開始!】
親子でおでかけ!親子で体験! よどがわアクティビティくらわんか この春、淀川河川公園枚方地区での新しいアウトドアイベントが開催されます! 水辺のアクティビティでは「親子カヌー・カヤ...
-
-
O.B.Sいいもり~4月 春のイベント紹介~
ガッツです! 桜のつぼみも大きくなりいよいよ春本番! 場所によってはちらほら開花してるところも さて春を皆さんに満喫していただきたく いいもり店 4月開催決定のイベントをご紹介...
Field&Play
Athlete&Club
-
-
大杉哲也(おおすぎてつや)
関西のスピードスターとして全国区の知名度を誇るトレイルランナーでありながら、競技だけでないトレイルランの魅力発信に尽力。勝利よりもトレイルを楽しむ姿勢を一番に想い有言実行!交野の里山や飯盛山の生駒山系...
詳しい情報をみる
-
-
常田めぐみ(ときためぐみ)
小学校教師として働きながら,関西をはじめ全国のトレイルラン大会に出場し入賞多数。昨今は海外のマウンテンレースを主戦場に!! トレランカルチャーの普及にも尽力し、女性向けのトレイルの楽しみ方を提案し活...
詳しい情報をみる
-
-
蓮田孝則(はすだたかのり)
ロード・トレイルを問わず、ショートレンジからロングレンジまで難なくこなすオールマイティーランナー。トレイルラン初心者への面倒見も素晴らしく「アニキ」と慕われる人望も魅力。毎週火曜日に大阪城でエリートラ...
詳しい情報をみる
-
-
惠中彩恵(えなかさえ)
もともと山好きで大自然に癒やされるのが好きだったが、気がつくと山を走るように! 厳しいレースでも笑顔を絶やさないスタイルはまさに「自然体」で、参戦するレースでは必ずと言っていいほどリザルトに登場する...
詳しい情報をみる
-
-
木村直正(きむらなおまさ)
大きい小さい関係なく、どんなレースでも全力を出し切ることを愉しんでいるナイスガイ! 休日はアルプスを目指し、夜行バスに乗ってどこまでも…。その真剣に山に向き合う姿勢と努力で、すごい勢いで進化を遂げて...
詳しい情報をみる
-
-
秋山穂乃果(あきやまほのか)
もともと山好きだった母に連れられ、社会人になってから長野県の涸沢岳に登ったのがきっかけで山の虜に!そのあと、山を走るトレイルランニングを知り、色んな大会に出てみたいが、右も左も分からない状態だったので...
詳しい情報をみる
SOTOASO CHANNEL
ときちゃん
最新記事 by ときちゃん (全て見る)
- 彼のこと - 2020年1月27日
- 魔法の…を授けよう!? byときちゃん - 2019年4月17日
- 初心者向け…に限らず。ときちゃん - 2019年3月20日