養老山脈トレイルランニングレース
北信濃トレイルフリークス主催『養老山脈トレイルランニングレース』招待選手として参加させていただきました。
約41キロ、累積標高2000メートルの旅
途中のエイドステーションまでの約22キロまでは林道、走れるトレイル。
めっちゃくちゃ苦手ですが、景色を楽しみつつ走りました。エイドステーションが終わりトレイルではあまりの景色の良さに立ち止まって感無量
本当に綺麗です。そして頑張ってトレイルの登りを進むと…至る所に看板が…。
面白い事が記載されている看板が多くて元気が出ます♪
そして
ブログには記載するか迷いましたが、
トレイルランニングレース時′の出来事として皆様に知っていただきたいと考えて記載します。
養老山頂手前の登りで選手が1人、木に寄りかかっていました。ゼッケンは同じロングの選手
聞けば『両足太腿がつってしまって登りで前に進めない。』との事
『背負っていきましょうか?』と、聞きましたが大丈夫との事。※ボランティアがいるポイントまで背負って手伝ってもらおうと考えました。
つらそうにしていた事や冬場のレースなので汗冷えによって身体が冷える事や、太腿がつったとの事で万が一、足のコントロールができず滑落する事もあり得ると考え、一緒に進む事に。
進む前には
意識がしっかりしているかの確認、荷物を下ろさせて、 本人が携帯していた防寒着を着用させ、補給は足りているかの確認を行ってから歩き出しました。
最悪、ボランティアの方々がいるポイントまで背負う事も考えて歩いていましたが、少しずつ回復をしてきたようです。
登りはゆっくり会話をしながら歩き、下りもゆっくり走ってゴールを目指していきます。
2人で並んだ時は万が一の事を予想して、谷側は滑落の危険があったので私が走る事をします。
そして
選手は無事にフィニッシュ。
かなりダメージもあったと思いますが、大きな事故に繋がらず本当に良かったと思います。
トレイルランニングレースの場合、アクシデントがあった時に1人で処置をしなければならない状況もあります。
街中でのランニングでは無いので、やはり予想されるリスクに備え、装備や体調を準備する事も強いトレイルランナーの要素だと考えています。
レースに限らず、アクシデントがあった人に会った時は声掛けをして手助けをするのが山に行く人の基本です。
レースの方は…私も無事にフィニッシュする事ができました。
※写真掲載許可得ています。
ゴール後は皆でパチャリ。
三重県の帝王、阪田選手(真ん中中央)や女子ロング優勝の枝元選手(アディダスの帽子)にも入っていただきました。目が開いておりません。oz
北信濃トレイルフリークスのトレイルランニングレースは温かみがあって本当に良い大会です。大阪や関西からは少し移動しての参加になりますが、オススメです。
sugosugi
最新記事 by sugosugi (全て見る)
- トレイルランナーズカップ奈良2020 - 2020年12月8日
- 飯盛山トレイルランニング - 2020年11月15日
- 黒井城トレイルランニングレース - 2020年11月9日
-
- 2019.04.17Player's Blog
熊本通信vol.1 生活リズム
こんにちは。 4月より新天地熊本での生活が始まっています。 大阪では夜ラン中心に活動をしていましたが、熊本ではなかなか時間がとりづらく朝ラン生活に シフトしてみました。 毎朝、眠たい目をこすり、起床5分後には玄関を出る・・・なかなかできない(笑) それでも水を1杯飲み干し、10分後にはスタート。 走り出しは、身体が重いのですが少し時間がたつと調子が出てきます。 住まいは熊本市内なのですが、まだ東西南北が分かったくらいで、何がどこに...[続きを読む]
こんにちは。 4月より新天地熊本での生活が始まっています。 大阪では夜ラン中心に活動をしていましたが、熊本ではなかなか時間がとりづらく朝ラン生活に シフトしてみました。 &...[続きを読む]
こんにちは。 4月より新天地熊本での生活が始まっています。 大阪では夜ラン中心に活動をしていましたが、熊本ではな...[続きを読む]
-
- 2019.03.19Player's Blog
朝活
トレイルランニングを初めてから約10年。 今日はトレイルランニングを初めてから身に付いた習慣をお伝えできればと思います。 この10年、トレイルランニングを初めてからは多くのトレイルへ行き、山頂からの景色を楽しみ、その場所までの行程や過程を楽しんでました。あっ。レースもボチボチ楽しんでます。 趣味の『トレイルランニング』と家族との時間、そして仕事との両立。 この両立する事が本当に難しい…仕事がある日はトレイルやトレーニングに行く時間が無い。 休日も...[続きを読む]
トレイルランニングを初めてから約10年。 今日はトレイルランニングを初めてから身に付いた習慣をお伝えできればと思います。 この10年、トレイルランニングを初めてからは多くのトレイルへ行き、...[続きを読む]
トレイルランニングを初めてから約10年。 今日はトレイルランニングを初めてから身に付いた習慣をお伝えできればと思い...[続きを読む]
-
- 2019.03.22Player's Blog
ゆう君(照)初ブログ
皆さまこんにちは! Sotoasoショップランナーの和田 優一(わだ ゆういち)です。 今回、菊川さんから機会をいただきブログを始めました(^^)/ 初めてのブログで緊張もありますが他の先輩方のように自分の事を楽しく書いてゆければと思います。 そして、ブログを始めるときに愛称があればよいなと思い菊川さんから『ゆう君でしょ』と即決いただいたので 愛称は『ゆう君』と呼んでほしいなと思います(#^^#) あまり自分では...[続きを読む]
皆さまこんにちは! Sotoasoショップランナーの和田 優一(わだ ゆういち)です。 今回、菊川さんから機会をいただきブログを始めました(^^)/ 初めてのブログで緊張もあ...[続きを読む]
皆さまこんにちは! Sotoasoショップランナーの和田 優一(わだ ゆういち)です。 今回、菊川さ...[続きを読む]
Event List
-
-
目指せMorineki(もりねき)!食べようパン♪【きさいち~いいもりパン食いトレラン】
いよいよ来年3月からスタートする「アウトドアベースソトアソいいもり」。 その店舗・オフィス棟へ一緒に入居する【ノースオブジェクト】https://northobject.com/主催の大東市【m...
-
-
7月4日(土)~5日(日)【STAMP RUN&CO × Sotoaso Weekend Pop-Up Park】開催!!
【STAMP RUN&CO × Sotoaso Weekend Pop-Up Park】ランセッション 今大注目のランニングアパレルブランド「STAMP RUN&CO」のポッアッ...
-
-
【緊急速報】開催決定!大阪 夏の陣 くろんど輪舞曲(ロンド)180K ~Over the Limit~
大阪 夏の陣 くろんど輪舞曲(ロンド)180K ~Over the Limit~ 開催日:2020年8月8日(土)~8月10日(月) カテゴリーは180km、120km、60km...
-
-
いよいよスタート!【S.K.T.】〜Smile Known Trail〜 山で1番笑顔で元気なヤツは誰だ!?
【S.K.T.】〜Smile Known Trail〜 山で1番笑顔で元気なヤツは誰だ!? 「新しい生活様式から始まる、新しいトレイルランカルチャー」 【S.K.T.】〜Smile Know...
-
-
【S.K.T.】〜Smile Known Trail〜 山で1番笑顔で元気なヤツは誰だ!?
コロナ禍でなかなか山に入る機会が少なくなった昨今。 特に集団でワイワイなんてのも難しい今日この頃。 悲しい事にその影響がどんどん広がり、トレイルランやアウトドア関連のイベントも...
-
-
【ショップイベント】2020年5月の予定をさっくりと紹介
2020年4月のショップイベントをさっくりと紹介します! 追加があれば暫時、更新していきます! ※各イベントの申込み開始は少々お待ちくださいませ。 5月2日(土)【はじめて】手ぶらで...
-
-
中止【ショップイベント】2020年4月の予定をさっくりと紹介
新型コロナウィルス感染拡大のこれ以上の防止のため、緊急事態宣言が出され、またソトアソのある大阪府でも生活維持に必要な行動を除いた活動の自粛要請がありました。 そのため、4月10日以降(~5月6日...
-
-
【ショップイベント】2020年3月の予定をさっくりと紹介
2020年3月のショップイベントをさっくりと紹介します! 追加があれば暫時更新していきます! 3月10日(火) 平日【地図読み講習】初級編 → 詳細・申込 3月14日(土) 【はじめ...
-
-
【地図読み講習】2020年4月~12月のスケジュールをさっくり紹介
2020年も地図読み講習を実施してます! 基本的には、 はじめての地図読み、実はコンパスもはじめて 地図読みがめっちゃ不安 な方向けの講習会です。 お気軽にご参加を!...
-
-
【ドローン体験イベント】2020年2月~4月の予定
MAVIC miniとTELLOを使って、ドローンの操縦を体験してみませんか? 手ぶらできてもらってOK。ドローンのレンタルも込みで1回の体験講習会は2名の参加者に1名のインストラクターがつきま...
Field&Play
Athlete&Club
-
-
大杉哲也(おおすぎてつや)
関西のスピードスターとして全国区の知名度を誇るトレイルランナーでありながら、競技だけでないトレイルランの魅力発信に尽力。勝利よりもトレイルを楽しむ姿勢を一番に想い有言実行!交野の里山や飯盛山の生駒山系...
詳しい情報をみる
-
-
常田めぐみ(ときためぐみ)
小学校教師として働きながら,関西をはじめ全国のトレイルラン大会に出場し入賞多数。昨今は海外のマウンテンレースを主戦場に!! トレランカルチャーの普及にも尽力し、女性向けのトレイルの楽しみ方を提案し活...
詳しい情報をみる
-
-
蓮田孝則(はすだたかのり)
ロード・トレイルを問わず、ショートレンジからロングレンジまで難なくこなすオールマイティーランナー。トレイルラン初心者への面倒見も素晴らしく「アニキ」と慕われる人望も魅力。毎週火曜日に大阪城でエリートラ...
詳しい情報をみる
-
-
和田優一(わだゆういち)
スカイランニングレースの上位入賞実績をもち、2018比叡山インターナショナルトレイルランでは50マイル完走(8位)で、距離を問わず実力を発揮している若手大注目株! トレーナー兼鍼灸師として、日本代表...
詳しい情報をみる
-
-
惠中彩恵(えなかさえ)
もともと山好きで大自然に癒やされるのが好きだったが、気がつくと山を走るように! 厳しいレースでも笑顔を絶やさないスタイルはまさに「自然体」で、参戦するレースでは必ずと言っていいほどリザルトに登場する...
詳しい情報をみる
-
-
秋山穂乃果(あきやまほのか)
もともと山好きだった母に連れられ、社会人になってから長野県の涸沢岳に登ったのがきっかけで山の虜に!そのあと、山を走るトレイルランニングを知り、色んな大会に出てみたいが、右も左も分からない状態だったので...
詳しい情報をみる
SOTOASO CHANNEL
ソトアソチャンネルからピックアップ!
sugosugi
最新記事 by sugosugi (全て見る)
- トレイルランナーズカップ奈良2020 - 2020年12月8日
- 飯盛山トレイルランニング - 2020年11月15日
- 黒井城トレイルランニングレース - 2020年11月9日